
かんきょう文化祭
2025年4月6日
大使ブログ
ご無沙汰しております、第9代横濱スカーフ親善大使の宮下 遥奈です。
3月23日にみなとみらい駅で開催された「かんきょう文化祭」に参加させていただきました!
今回のイベントでは、着物をリメイクした服を着させていただき、ファッションショーのモデルとして参加いたしました✨
現代風にアレンジしつつも着物の良さを感じる素敵な作品でした!
かんきょう文化祭とは環境を良くしたいという思いで開催され、環境の分野だけではなく異なる分野から環境を見つめて環境について関心を持ってもらうよう試みる場だそうです!
中学、高校などの若い世代、大人も写真、ファッション、音楽、アップサイクルの視点から作品をつくり環境の課題を社会に発信しています。
他のファッションショーの参加者は高校生や専門学生で、自らリメイクした素敵な服を着て参加していました。活気がありとても楽しいイベントでした☺️
また、リメイク服の製作者の方ともご挨拶とお写真を撮ることができました!
横浜スカーフ親善大使の紹介
-
-
-
横浜スカーフ特別大使
ぺこぱ シュウペイ
昨年に引き続き、横浜スカーフ特別大使となり、横浜とスカーフに、より愛着が湧い…
-
-
-
-
12代目横浜スカーフ親善大使
関 悠那
横浜ファッションデザイン専門学校に通う中で横浜スカーフに触れ、シルクが作り出…
-
-
-
-
12代目横浜スカーフ親善大使
山田 佳奈
母の影響で横浜スカーフを知り、その美しい絵柄と高品質なシルク生地に魅了されま…
-
-
-
-
12代目横浜スカーフ親善大使
森 咲季
日本経済を支え続けてきた生糸産業と伝統ある横浜スカーフ。 変わりゆく日常に…
-
-
-
-
12代目横浜スカーフ親善大使
岡田 美恵
ファッションとしてはもちろんのこと日よけや防寒、そして防災グッズとしても優れ…
-
-
-
-
12代目横浜スカーフ親善大使
小柳 貴駿
横浜スカーフ!手に取ればその良さに気づきます! 綺麗な光沢、シルクの肌触り…
-